「空手よ、空手よ、 この世のすべての物の上にあれ
戦うにあたりて 絶火のような力があるならば 刀耳のような志があるならば
一撃虐殺から惑星破壊まで 水星から冥王星まで
空手の道は この世のすべての物の上にあれ」
前作「銃夢」がシリアスストーリー漫画してたのとは裏腹に「銃夢Last Order」は
作者が描きたいものを描きたいように描いてるので超面白い。
「画力を伴った漫画家の暴走ほど楽しいものはありませんからねえ!」
大雑把にテーマの変遷を書き出してみると
銃夢続編→ゼクス先生漫画→吸血鬼漫画→空手漫画
であり、ゆきと先生移ろいすぎ。
中でも吸血鬼編は白眉。
ゆきと先生の過保護っぷりていうか親馬鹿ぶりが超目に飛び込んでくる。楽しい。出したキャラクターに愛着が湧き過ぎて外伝を単行本二冊分以上本編に入れる程度にはのめり込んでる。
例え宇宙全体がグレイ・グー化しても
「ウィルスがまた新たな突然変異を!第三の爆弾・バイツァ・ダスト!!」
とか適当な理由つけて生き残らせると思う。
もう結婚しちゃえよ、ゆきと先生。
空手編もヤバいです。
明らかに図体ばかりでかくて、咬ませ犬チェックテストで満点取りそうな
"物理的には強大だが精神のほうは貧弱カラテカ"こと刀耳が急成長。
誰が予想しただろうか。こんなの。
主人公のガリイがバキの超回復とかと同レベルの訳分かんない理屈で
「木星からの無限ともいえるエネルギヤ・メイクアップ!」してるのを尻目に
究極無敵銀河最強先輩やタイガーキラー師匠から一生懸命学び取ろうとしてるの。
凄い性格いいし。純粋無垢っていうんだろうか。見た目ゴツいけど。
主人公刀耳にしちゃえよ、ゆきと先生。
媚吉尼(ビキニ)空手が出なかったのは誰かの陰謀じゃないかしら。
田嶋 陽子とかの。
今からでも遅くはないです!出してゆきと先生!
戦うにあたりて 絶火のような力があるならば 刀耳のような志があるならば
一撃虐殺から惑星破壊まで 水星から冥王星まで
空手の道は この世のすべての物の上にあれ」
![]() | 銃夢Last Order 12 (12) (ヤングジャンプコミックス) (2008/08/19) 木城 ゆきと 商品詳細を見る |
前作「銃夢」がシリアスストーリー漫画してたのとは裏腹に「銃夢Last Order」は
作者が描きたいものを描きたいように描いてるので超面白い。
「画力を伴った漫画家の暴走ほど楽しいものはありませんからねえ!」
大雑把にテーマの変遷を書き出してみると
銃夢続編→ゼクス先生漫画→吸血鬼漫画→空手漫画
であり、ゆきと先生移ろいすぎ。
中でも吸血鬼編は白眉。
ゆきと先生の過保護っぷりていうか親馬鹿ぶりが超目に飛び込んでくる。楽しい。出したキャラクターに愛着が湧き過ぎて外伝を単行本二冊分以上本編に入れる程度にはのめり込んでる。
例え宇宙全体がグレイ・グー化しても
「ウィルスがまた新たな突然変異を!第三の爆弾・バイツァ・ダスト!!」
とか適当な理由つけて生き残らせると思う。
もう結婚しちゃえよ、ゆきと先生。
空手編もヤバいです。
明らかに図体ばかりでかくて、咬ませ犬チェックテストで満点取りそうな
"物理的には強大だが精神のほうは貧弱カラテカ"こと刀耳が急成長。
誰が予想しただろうか。こんなの。
主人公のガリイがバキの超回復とかと同レベルの訳分かんない理屈で
「木星からの無限ともいえるエネルギヤ・メイクアップ!」してるのを尻目に
究極無敵銀河最強先輩やタイガーキラー師匠から一生懸命学び取ろうとしてるの。
凄い性格いいし。純粋無垢っていうんだろうか。見た目ゴツいけど。
主人公刀耳にしちゃえよ、ゆきと先生。
媚吉尼(ビキニ)空手が出なかったのは誰かの陰謀じゃないかしら。
田嶋 陽子とかの。
今からでも遅くはないです!出してゆきと先生!